2011年6月21日火曜日

mpl NO.B0814 イレギュラーヘムシャツドレス

2011/06/21 Tue.

パターン:
mpl B0814 イレギュラーヘムシャツドレス 7号
みじか丈で作成

布:
C&S オリジナルリネンデニム ネイビー (2005年!7月予約)
2メートル使用







が! 衿を裁断し忘れ、パターン通りには作れず(涙)
う。こんなことばっかり言ってる気が…。





気付いた時にはもう端切れはきれいに掃除してしまっており、
どうやっても取れませんでしたー。
(ふだん端切れはポケットやコースターのサイズにカットして保存)
ああ始末のよさが裏目に出てしまった。

しかたなく若干小さめの表だけ取り、裏は別布に。
あ、この衿、本来は表裏がつながった一枚のパターンでした。
それを端切れの許す限りとって、それがこの大きさ。ぎりぎり。
でも台衿のないタイプだったのでなんかヘン。
このサイズだと折り返すのが難しいというか、
おさまりのいいポジションが見つからないというか・・。
ああ台衿にしとけばよかった。でもあとの祭りー。

そうそう、このシャツ、シャツなのにボタンホールが「横」指定。
素直に言うこと聞いて・・ません。
ふつうに縦のホールにしています。



細かいところは次回の課題にすることにして(能天気)
残念なスタートを切ったわりには、マクロでは気に入りました〜。
(ハードル低いらしい…)

この横と後ろから見た裾のライン、ちょっといいんじゃないですか?

このパターンはやっぱりロング丈が「らしい」んだと思うんですが、
それも2メートルしかなかったから不可。
ま、一枚目だから練習よ、練習。






袖口はこんな仕様。

布にかなり味があるので、剣ボロっていうの?
あっちがよかったなー。残念。
タックの陰翳にうっとり。
ピンタックなんかも映えただろうなー。







着てみました。
みじか丈は羽織った方が合うのか?




 
こんな感じの布、どっかで売ってないかなー。
裁断は身も心もボロボロ…ってほどに苦労しましたが(笑)
それを差し引いてもかなり気に入ってます。

リネン100%ってやっぱりいいなあ。
出来上がった時が最高、じゃなくて、
着て、洗って、育てていける布が好き。


0 件のコメント:

コメントを投稿