「伊藤まさこの針仕事」から
ギャザーたっぷりのブラウスを作ろうとして
リネンシングルガーゼを選び、
暗礁に乗り上げてしまった図。
ええい、嗤わば嗤え…。
ラグランだからまずは身頃と袖を縫い合わせてと、
・・・初っ端からコケ、裏と表を間違えて縫い付ける。
気落ちした自分を自分でムチ打ち、飴を与え、
どうにか気持ちを立て直し、
やおらリッパーを取り出しほどこうと・・
してたらこんな有り様です。
縫い目から生地自体が裂けようとしている・・。
ほどくのは不可能!
裁ち落としてやり直そうかとも思ったけど、
(そしたらSサイズになってしまうわけだけど)
このまま仕上げても、服として使用に耐えないってこと?
と、一からやり直し!を選択。
もう一度同じものを裁断して、縫い目にあたるところすべてに
伸び止めテープを貼る。
って書くと簡単だけど、このシングルガーゼがあなた、
ふにゃふにゃで、ヨレることこの上なし。
「わ」に裁つとどうしても上下の布がズレる。
それをなんとな〜くだましだまし修正してるうちに
どんどん丈が短くなってしまったのだった…。
今日はここまでで勘弁して。(誰に弁解?)
ずーっと中腰で、もう腰が限界。
家を建てるとき、食堂のカーテンにしようとC&Sさんで買った
リネンガーゼ ワイン(2007年10月17日付け)x8メートル!
かなりピンクピンクして写ってますが、実際は
京紫〜濃蘇芳の辺りでとってもきれいな色なんですよ;;
結局、外壁の色と合わなくてお蔵入りしていた布。
未だ食堂にカーテンはついてません;;
これの色違いのベージュでは、ストールと
キッチンのカーテンを作ったことがあり、
その程度でも大変だったので、内心、もうイヤだ…
って気持ちが働いたんだと思われ、忘れたふりしてるうちに
ほんとに忘れた…。
ただのスモックブラウスにとんだ手間をかけることになって、
己の運命を呪いそうでしたが…
あとはもう大丈夫だろう。
?
0 件のコメント:
コメントを投稿