viscolin 編みづらい!
ちょっとまちがえたからと言って数段ほどいて目を拾う…ってのが
できない!
ふにゃクタの極くやわらかいfingering weight糸。
それだけでもこんな細い糸どうしろっていうのと泣きを入れたいくらいで、
失敗した…と後悔の淵に立たされた気分だったんですが、
それよりもっと手こずる原因となっているのは、
その弾力のなさ!
まるでDMCの25番刺繍糸2本取りを編んでるかのようです。
夏糸ってどれもこんな感じなんですか??
ぜんっぜん伸びない。
viscolin 手強し。仕事率、予想外に大幅に低下中です。
bomuld に至っては2段編んだだけで早々に諦めてしまう糸質。
針から1目落としたが最後、ぽろぽろぽろぽろ・・まるで掌からこぼれる
蟻(色も黒っぽかったし)
配色糸は急遽 lenpur linen (RowanのDK weightの夏糸)で代用して
ボーダー箇所を通過。(だってもう逃げるしかない…;;)
というわけで、いまはこんなかんじ。
ご覧のとおり停滞してます。
で、この1週間何してたのかっていうと・・・
言い訳1
娘の友だちが遊びにきて…なんだかんだ。
言い訳2
で、その友だち(姉妹)に、自分たちで作ったというフェルトのお菓子
をプレゼントされた娘は大いに刺激を受け、案の定「私も作る!」
と言い出して…ああだこうだ。
↓ は、”フルーツオムレット” のパーツ作成中。
濃紺はこれからブルーベリーになるらしい。
言い訳3
その友だちのお母さんは私の友だち。
(彼女は料理、お菓子、パッチワーク、DIYが得意な美人。そして善人!
いるんですよほんとに。悪意や狡猾さや虚栄が底にあるんじゃないほんものの善人が)
お互いの近況など報告し合ううち、成り行きで編み物を私が、
編み歴4ヶ月のこの私が、教える!?ことになり…かくかくしかじか。
明日からは進級、新学期。
編む時間も休み中よりはとれる・・予定。
0 件のコメント:
コメントを投稿